サッカー 気付けない大人(指導者)の下から気付ける選手は育たない

子どもは小さな大人じゃない。
未完成な彼らが感覚と捉え方を身につけながら成長できるようなサポートを全力でしていきたいと思う。

スポンサーリンク
スポンサー広告

自分基準はどんどん下がる

挨拶、服装が自分基準にならないこと。
常に見られている意識を持つこと。
しんどいことをやり続けないとうまくならない。
目指すところにたどり着く努力をしているか。
いつも選手に伝えていることだけど、これは自分達、指導者も同じ。

意識すること、考えること

自分で気付けるのか、言われたら気付けるのか、言われても気付けないのか。
常に、何か考えて工夫したか?考えること怠ってないか?自分に問いかけること。
他人に答えを求めるのは簡単だけど、自分で自分なりの答えも出てるのが前提。
やったふり、できてるふりじゃ通用しない。
自律、自立、考動。
いかに質を上げることができるか。

目標からの逆算

目指すべき目標のために努力できる人間は、自分に対して矢印を向けることができる。
どんな出来事に対しても、人のせいにすることなく、自分自身が「成長」するために必要な事柄であると捉える心を持つことができる。
自分がどんな人間になりたいのか。どういう人生を送りたいのか。
それで行動が決まる。行動と思考はリンクしてくるから。

○関連記事
Dream Project ドリームプロジェクト 経過報告 2年目を迎えて

サッカー 育成年代 コーチの仕事は選手の想いを全力でサポートすること

サッカー プロのサッカー選手になりたい 強豪校に行きたい

サッカー 指導者として 一を聞いて十を知る人の思考

サッカー できない理由を並べる人、できる方法を探る人 必要とされる人とは?

スポンサーリンク
スポンサー広告
スポンサー広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です