ジュニア・ジュニアユース 親子でサッカーを楽しむということ

成功も失敗も、努力も困難も、全てサッカーのうち。
サッカーを楽しむということは、それに付随する全てのものを楽しむこと。

サッカーは勝敗も大事だけど、プレーを通じて、観る人に感動を与えるもの。
そして、観る人を楽しませるには、僕自身がプレーを楽しまなくては。
ロナウジーニョ

スポンサーリンク
スポンサー広告

親子でサッカーを楽しむ

親御さんが人が子どものサッカーに関心を持つのはとても良いことだと思います。
時間があれば練習や試合を観たり、笑顔でサッカーについて尋ねたり。
それだけで子どももサッカーが大好きになります。
親子で一緒に楽しんでもらいたいと思っています。

大人が力を入れすぎないこと

我が子を応援する気持ちは誰しも同じですが、入れ込むあまりいつの間にか変な方向にいったりして、大人が楽しみ方を勘違いしてしまうことがあります。
練習や試合中に話しかけたり、呼びつけてああしろこうしろとアドバイスをしたり。
勝敗で一喜一憂したり、ミスを責めたり、怒鳴ったり。
一歩離れたところから、目先の結果でなく、成長するプロセスを楽しみたいものです。

ピンチはチャンス

もちろん楽しいことだけあるわけでなく、努力も困難もサッカーのうち。
調子の良い時もあれぼ悪い時もあって、悔しい気持ちになったり、投げだそうとしたり。
仲間同士のトラブルや、学年が上がるにつれ選ばれる選ばれないなども出てきます。

過干渉で伸びる子どもはいません。

見ていられないからと口を出し、可哀想にと手を差し伸べる以外にも方法はあるはずで、大人は子どもの成長の芽を摘むことのないように。
壁は自分で乗り越える力をつけるチャンスと捉えて見守ることも大切。
少しずつ力をつけていけるように、関わる必要があります。

僕にとって「サッカー」とは、「夢」と同義語なんだ
ロナウジーニョ






◯関連記事
サッカー ドイツでの経験 世界で活躍する選手との出会い 全ては子ども達のために 

練習では試合のように、試合では練習のように

サッカー 伸びる子 伸びない子の違い

少年サッカー 良いサポートをするために 子どもを伸ばせる親と子どもを伸ばせない親の違い 【前編】

少年サッカー U-12トレセン選考会 合格? 不合格?

少年サッカー 良いサポートをするために 子どもを伸ばせる親と子どもを伸ばせない親の違い 【後編】

サッカー 活躍する一流選手はなぜコミュニケーション能力が高いのか

スポンサーリンク
スポンサー広告
スポンサー広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です