新年度からお子さんにサッカーを、と考えている親御さんは少なからずいらっしゃると思います。
どこのチームがいいのかしら?
少年団とクラブチームは何が違うのかしら?
新しく何かを始める前のワクワクとドキドキ、お子さんと一緒に楽しんでくださいね。
昔と違って、サッカーはとても身近なスポーツで、Jリーグや日本代表、ワールドカップなどの話題も尽きません。
◇ 少年サッカー チームの選び方 スポーツ少年団とクラブチームの違い ~スポーツ少年団編~ はコチラ
◇ 小年サッカー チームの選び方 スポーツ少年団とクラブチームの違い ~クラブチーム編~ はコチラ
■チームを選ぶ
多くのチームが無料で体験練習を行っていますので、是非、事前に体験参加の申込連絡をして参加してみてください。
家から近いからとか、会費が安いとかは魅力の一つかも知れませんが、その分保護者の手伝いが必要なこともあったり、練習頻度や指導内容やレベルも様々ですので、実際に参加して練習の雰囲気や練習環境や指導の様子を確かめることが最低限必要です。
わからないことがあれば、必ず入会前に確認しておきましょう。
■用具を揃える
練習着はチームによって様々で、何を着ても良かったり、チーム指定の練習着があったり。
ボールやシンガード(すねあて)、シューズやバッグ、水筒などの、最低限必要な道具は変わりません。
持ち物全てに記名しましょう。
高価な物を次々と買い与える必要はありません。
■やりたい気持ちを尊重する
大人が無理強いしても出来るようにはなりませんし、
例え出来なくても、出来るように努力している過程を褒めてあげてください。
■他の子と比較しない
元々やっていた他の子と差があるのは当たり前のことですので、全く悲観する必要はありません。
他の子と自分を比べる必要はないよと、教えてあげましょう。
差を縮めたいのなら、どうしたらいいかな?と質問し、考えさせてあげてください。
■スポーツをやるメリット
プロを目指すお子さんもいれば、そうでない子もいます。
それでも、上手くなりたい気持ちは一緒。
休みの日に、親御さんが一緒にボールを蹴って共通の話題にするのも上達への道です。
これから、思いきり身体を動かす楽しさを知って、たくさんの仲間ができて、いろんな大人との関わりがあります。
真剣にやればやるほど大変なことも出てくるので、我慢強さも学べます。
仲間との衝突やトラブルもあって、思い通りにいかないことなんて山のように出てきます。
なんでもかんでも手を差し伸べるのでなく、良い機会だと、見守ってあげてほしいと思います。