U14、13静岡遠征

19日、20日と中学生を連れて、静岡に遠征に行ってきました。
東海大翔洋中さん、FCFujiさん、バンデリージャ横浜さん、AC.ASUMIさん、ありがとうございました。

2013-01-19 12.39.17

全チーム『ボールを持つ』ことに特化しており、選手は各チームからたくさんの刺激を受けて帰ってきました。
また、今回1,2年生で参加したことで、改めてサッカー以外の部分の確認が出来ました。
残念ながら、言われたことはやるけど、それ以外のことを察して考動できない。特に中1。
与えられることに慣れすぎているのか。教えられることに慣れすぎているのか。
いつも伝えている、『自立』、『自律』、『考動』などなど。

まだまだ。

答えのあることに対しては、やれるんだけど。答えがないことに取り組んだ途端、混乱する。もしくはできない。やろうとしない。
日本は高等教育で、答えのある勉強主体とはよく聞くけど。
やっぱ、高校生までにスポーツでもそれ以外でもいいけど、答えのないものに取り組めるか。取り組む機会をもつかどうか。
ここがサッカー通じて鍛えたい部分。
サッカーがうまい、試合に出た出ないなんて重要じゃない。

【向上心、責任感】 
最近大切だと感じる言葉。

知識を詰め込むだけで大人になるまでは何の問題もなくやれるけど、問題なのは社会に出てからだから。
知識を詰め込むだけだと考える力を養えない。
詰め込みに走ればテストの点数はとれるんだろうけど、大事なのはその先。

創造できるような子が一人でも多く出てきてくれればと思う。

『教科書に書いてあるとおりに覚えればいいんだ』

これでは厳しい。

いつも子供たちにはよく言うけど、『サッカーと生活はつながっているということ』。
人としての幅が拡がれば、サッカー以外の部分で気付けたり、感じ取ったりすることができれば・・。
ゲームでも、気の利いたポジションを取れたり、パスが出せたりすると思う。
チームの中でも仲間を助けてあげたり、支えてあげたりできるはず。

日々お陰さまでいろんな発見や気づきをさせてもらえているし、それをインプットするだけじゃなく、うまくアウトプット出来るかどうか。

自分に、リオに課せられた使命だと思ってやるだけ。

ぶれずに。

リオペードラ加賀コーチブログ
リオペードラ加賀トップチームブログ
アウパ加賀スタッフブログ

NPO法人スポーツクラブ リオペードラ加賀
株式会社アウパ

スポンサーリンク
スポンサー広告
スポンサー広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサー広告

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です