サッカー 試合に出してもらえない、メンバーに選んでもらえない

試合に出たいのに、出られなかった。選ばれたいのに、選ばれなかった。
嘆いて終わりじゃなくて、『どうやったら出られるのか?』『なぜ出られないのか?』と考える。
自分に矢印を向けて、方法を探り、実行することが大事だということ。

スポンサーリンク
スポンサー広告

選ばれないならやる価値がない?

サッカーに限ったことじゃなく、社会に出てからも同様、自分の思い通りの結果がついてこない。
よくあることです。
悔しい思いをするのは本人ですが、周囲の大人が寄り添いすぎるあまり、本人以上に悲観する場合があります。
『可哀想で見ていられない。』
『選ばれなければ意味がない。』
『違うスポーツならもっと活躍できるはずだ。』
本人が好きでやっているはずなのに、大人が我慢できずに辞めるように促すことすらあります。
悔しい思いをしている時こそ、成長するチャンスです。



子どもに安心感を与える

今目の前のことも大事ですが、少し先、もっと先のことも大事です。
上手くいっている時に、ワーワーと景気よく応援するのは誰でもできること。
上手くいっていないと感じている時こそ、力強く静かに応援してほしいと思います。
『息子が試合に出ていても出ていなくても、そんなの関係ないんで。応援に行きますよ。』と仰る親御さんももいます。
余計なプレッシャーを与えず、見守られている安心感を子どもに与えることができると思います。

できないことは駄目じゃない

試合に出ている時は全力でプレーする。
出ていない時はチームを全力でサポートし、出られるように、全力を尽くす。
どんな状況になっても、焦らず腐らず、自分でスイッチを入れられる習慣を付けること。
自分で考えて実行に移せる習慣を付けること。
できないことは駄目じゃない、できるように努力すればいいだけのこと。

◯関連記事
サッカー 伸びる思考と伸びない思考 周囲の人間が子どもに与える影響とは

少年サッカー 大人になった時に活躍する選手 消えていく選手 教えすぎの弊害

サッカー その行動は誰のため?子どもの成長の芽を摘む大人の習慣7つ

サッカー ジュニア・ジュニアユースの育成 勝利主義のチームと勝利至上主義のチーム

サッカー 魅力的な選手、可愛いがられる選手、応援される選手とは?

サッカー ジュニア・ジュニアユース 同じ練習メニューでも、伸びる子と伸びない子がいる理由

サッカー ジュニア・ジュニアユース トレセンの選考基準

サッカー 伸びる子 伸びない子の違い

少年サッカー ジュニアユースで伸びる選手、伸び悩む選手

サッカー 子どもが伸びるきっかけをつくる 周囲の大人の反応3パターン

少年サッカー U-12トレセン選考会 合格? 不合格?

八嶋昴旺輝私的公式ブログ
リオペードラ加賀スタッフブログ
アウパ加賀スタッフブログ
NPO法人スポーツクラブ リオペードラ加賀
総合スポーツ施設アウパ加賀
障害福祉サービス事業所すくすく

スポンサーリンク
スポンサー広告
スポンサー広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です