フットサル 高い技術はそれだけで魅力的 会場に足を運んでプロの試合を観ること

プロの試合を観て刺激を受けることがあります。特にフットサルの試合ではアップも楽しみの一つ。
日本ではまだ圧倒的にサッカーの方が人気だけれど、海外ではフットサル出身のサッカー選手は珍しくありません。
あのネイマールやロナウジーニョも幼少期からフットサルで技術を磨きました。

スポンサーリンク
スポンサー広告

会場で観る

フットサルの試合会場では、観客席の目の前で高い技術のぶつかり合いが観られます。
技術の差が明らかに出るのがフットサル、まさにそんな感じ。
身体の向きとボールの置き所で勝負して無駄がないと感じたブラジル。
肩、腰、膝、足首、ボールの置き所、どれも自然。
縦パスの入れ方、タイミング、スピードの上げ方、どれも自然。

裏をかく 逆を取る

フットサルは常にバイタル。拳銃突きつけられてるようなもの。一つのミスが致命的です。
ブラジルは縦パスの入れ方やボールの回し方、置き所はサッカーと一緒。
餌の撒き方が抜群で、パスもただ出さないで、出す前も1モーション入れたり。
蹴る瞬間まで出すとこが分からない。日本はノッキングの連続。
観ているこっちも呼吸ができなくなるくらい逆取られまくる。ノッキングする。

育成年代の課題

相手を動かして点を取る。パスを通す。これがすごく自然。
幼少期からの差と言ってしまえばそれだけだけど、ブラジルは見とけ感じとけ。
動き出せば出す。顔上げっぱなし。この差。
育成年代の課題が凝縮されてる感じがする。
相手にわからない、読まれない流れ。
早く流れたり、ゆっくり流れたり、曲がったりもする。

世界を獲るヒント

組織で守って、早くコントロールして、早く回してでは限界がある。
フットサルのためのフットサルじゃなく、もちろんサッカーのためのフットサルとして。
日本が世界を獲るヒントがやっぱあると感じます。

スポンサーリンク
スポンサー広告
スポンサー広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です